HSC子育て

🌟ひといちばい敏感な子(HSC)子育て中 🌟アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 🌟HSC、行き渋り対応、子育ての軸を  手に入れられる、ELM勇気づけ講座開講中!  ➡️申し込みは、お問い合わせから☺️🌟管理栄養士

場面かんもくお話し会~開催レポート

5月は場面緘黙啓発月間。
31日にオンライン場面かんもくお話し会を開催しました。

経験者で、臨床心理士さん、場面緘黙、傾向のお子さん子育て中、関心を持ち今後サポートを考えている、フリースクールを運営されている方など、6人の方が参加してくださいました。
色々な角度から、たくさんの大切なことを改めて気付けるお話し会となりました☺️

簡単にまとめ〜

(大切なこと⭐️)

・安心できる環境、合う場所が大事!

・自分と向き合うこと、思考を変えることが大切!

(関わる親、周りの大人が大切にすること⭐️)

・場面緘黙の知識をつけること

・自分自身を知る(親も)

・受け止める、認めること

・認めたその先に、できること、チャレンジできることが必ずある!(その際は話し合いが大切。大人だけで進めない。)

・本人の好きなことから広がっていく

・いかに自分からやりたい力を育てることができるか

・なぜ話さない?なぜできない?
→この対応は🙅‍♀️
本人も分からない。
(経験者の言葉)

・コツコツ地道にやっていく


参加者のご感想、思い〜

『本日はありがとうございました😊
実際に色々な方のお話しを聞くことができて、私も勉強になりました✨
場面かんもくと向き合う本人やそれを支える周りの人に少しでも私の発信やサポートで支えることかできるようにこれからも活動頑張っていきたいと思いました。

本日はこんな貴重な交流会にお誘い頂けて本当に嬉しかったです🥰』

『今日は貴重な機会をありがとうございました!
いろんな方の場面かんもくの話が聞けて、それぞれ皆さん悩みながらも頑張っているということが、とても励みになりました😊
また支援者サイドでもお二人参加してくださって、場面かんもくについて知ろうとしてくださる方が増えるのはとてもありがたいと思いました。
そして経験者の桃子さんの話はやはりとても参考になりました😊人生山あり谷あり谷ありかもしれませんが、そこで思考をどう変えていくかがとても大切だと思いました。
またその後のお話をぜひ伺いたいと思う参加者の方々でした。』

『保護者さんや当事者の方、フリースクールの方との交流ができてとても良い機会になり、学びになりました。

一言に場面緘黙と言っても少しだけ話せる子、筆談ならできる子、全く話せない子、動けない子、など様々でその子に寄り添った適切なサポートが必要だと改めて感じました。

場面緘黙が広く認知されるように私も微力ながら発信をしていきたいと思います。

ありがとうございました。』

『色々と勉強になりました。

良い機会をありがとうございました。』


『ありがとうございました。
場面緘黙の子どもに接したりしたことはありましたが、どんな風に成長していったか、、、本人や親御さんがどんな風に思っていたのか、、、など実体験を聞け、貴重な学びになりました。
また 色々な地域、立場の方々と話したり情報交換できる場を設けてくださりまきさんには感謝しています🎵』


ありがとうございました!!
大切なことは、すべての子ども達への関わりで大切なこと!場面緘黙、繊細な子には特に意識していきたいことだと感じました。意識しないと忘れがち💦

私のブログでの注目記事でも、アドラー心理学勇気づけ講座に次いで「HSCと場面緘黙」(本なども紹介しています。)の
記事が上位に!!HSCと場面緘黙は違いますが、HSCで場面緘黙傾向があったり(娘はそんな感じ)、場面緘黙でHSCの気質があったりする方はいるのではないかなと感じています。
場面緘黙啓発月間(5月)は終わりましたが、これからも場面緘黙、HSCが正しく伝わっていきますように!