HSC子育て

🌟ひといちばい敏感な子(HSC)子育て中 🌟アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 🌟HSC、行き渋り対応、子育ての軸を  手に入れられる、ELM勇気づけ講座開講中!  ➡️申し込みは、お問い合わせから☺️🌟管理栄養士

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ワークを通して学ぶ!失敗の乗り越え方

「だいじょうぶ 自分でできる失敗の乗り越え方 ワークブック」 子どもの認知行動療法の本です。だいじょうぶ自分でできる失敗の乗りこえ方ワークブック (イラスト版子どもの認知行動療法) [ クレア・A.B.フリーランド ]価格:1650円(2024/5/30 16:49時点)…

怒りにフォーカス!アドラー流子育て1DAY講座 受講者さまのお声

「アドラー流子育て 怒りに振り回されない 1DAY講座」受講者さまのお声 受講しようと思ったきっかけは? アドラー心理学に元々興味があったこと、金額、日程、何よりも講師のまきさんの人柄です。 受講後変化は? 少しはアドラー心理学を独学で学んできまし…

5月場面緘黙啓発月間〜お話会

5月は場面緘黙啓発月間!元経験者、繊細で場面緘黙、場面緘黙傾向のお子さん子育て中の方、場面緘黙?について知りたい方! 無料のオンラインお話会を開催します!『Q…緘黙児はどんな様子でしょうか? 園、学校では全く声が出ず、誰とも話すことがでできない…

HSC子育てを頑張る方へ

HSC子育て中の方へ〜http://www.instagram.com/maki_hsc インスタ リール きみは頑張ってるよ 誰が何と言おうと 泣いちゃう夜もあっていいから もう少し自分を信じて 泣いて 笑って 自分のためにHSC子育て、一筋縄でいかない、理解されないことも多い…繊細で…

HSC親子向け絵本読み聞かせ~開催レポート

EQ絵本講師の方に、HSC親子向けに絵本読み聞かせをしていただきました。参加者の方からのご感想~『子供よりも私が聞き入っていました とっても優しい気持ちになり癒されるのを感じました。子供たちにもたくさん読んで優しい世界や言葉のシャワーを浴びせて…

アドラー心理学勇気づけ講座を学ぶといい人

アドラー心理学勇気づけを学ぶといい方特徴3選!http://www.instagram.com/maki_hsc インスタ リール 1 短気 これ私(家では)学んだら 短気じゃなくなることはないですが 短気の捉え方が代わり、この気質とうまく付き合えるように!イライラ、ドカーンとな…

イライラは自分のルールを知るチャンス

「学校では教えてくれない大切なこと 友だち関係 考え方の違い」より『「イライラは自分の「ルール」を知るチャンス イライラは自分の心の中にある! 見方を変えると、発見があるかも! 意見が合わないとき…お互い新しい考え方を知る チャンス』自分の中のル…

オンラインHSC親子交流体軸体操〜ご感想

HSC親子交流!体軸体操を行いました参加者のご感想!「体軸体操、簡単な動きなのですが、思ったより自分が出来ないし、短時間でしたが、じんわり汗も出て、とてもいい運動になりました。 左肩がずっと動かしにくく痛みもあったのですが、動かすのがいつもよ…

子どもの関わり方が変化

アドラー心理学勇気づけ講座6カ月コース終了の受講者さまのお声です☺️ 受講の決めては? 初回体験受講をした際に子どもへの声かけや見方が変わり その日から子ども達への関わり方に実践できたから。 12章学ぶことで子どもだけでなく自分自身も変われると期待…

絵本読み聞かせ

EQ絵本講師の方が読んでくださいます メッセージいただきました『絵本の読み聞かせの時間で、心のベースとなる"安心感、幸福感"を親子で一緒に育むことができます絵本から、きっと大丈夫今日も一緒にいられたことにありがとうよく頑張ったね そんなイメージ…

アドラー流子育て 怒りに振り回されない1DAY講座

HSC子育て、怒りに振り回されることはないですか?1 私は短気2 子どもに振り回される3 最近子どもを怒鳴った4 怒る以外の伝え方がいいことが分かっていてもできない5 言い過ぎたと後悔する6 6秒数えると怒りが収まる…いや数える余裕なく怒っている7 …

自信がなくなる5つの要因と対処方法

前回の「自信の育て方」は、子ども向けでしたが、今回は大人向け。「自信がなくても行動すれば自信はあとからついてくる」ラス・ハリス著 参照自信がなくても行動すれば自信はあとからついてくる マインドフルネスと心理療法ACTで人生が変わる [ ラス・ハリ…

心に余裕を持つ子育て講座~アドラー心理学勇気づけ講座 お客さまの声

アドラー心理学勇気づけ講座、受講者さまのお声をいただきました 受講しようと思ったきっかけ 娘の学校の行き渋り 受講後変化 私の気持ちの余裕が出ました。心に余裕がないと子供にもうまく対応できないのでありがたいです。 講座はどのような方におすすめ?…

電子絵本〜ご感想6

電子絵本 「不安とうまくつきあう方法」ご購入、ご購読いただきありがとうございます ご感想いただきました⬇️「大切なエッセンスが詰まっているのに、優しい気持ちで読めました絵も可愛かったです。癒されました」優しいコメントありがとうございます。 優し…

HSC子育ての方向け~メタバース お話会

HSC親子交流向けのメタバースを前に作りましたが、HSC親御さま向けのメタバースも作りました顔は小さくしたり、大きくしたりできます。(ミュート、顔出しなしもできます。違和感なし。) Zoomよりふらっと気軽に、オンラインカフェ、オンラインの居場所のよ…

HSC親子交流~体軸体操~

HSC親子交流、一緒に体軸体操をしませんか?『体軸体操とは、身体感覚を高めて、中心軸(身体の中心)を作っていく体操です。 中心軸(身体の中心)が分かると、前後 . 左右のバランスが良くなって、正しい姿勢がとりやすくなったり、動作や運動の質が向上し…

自信の育て方

学校では教えてくれない大切なこと シリーズの本読んだことありますか?漫画がたくさんで読みやすい☺️子どもも好きな、大切なことが詰まった本「学校では教えてくれない大切なこと14 自信の育て方」より自信とは、どんなときも自分を信じる力! 自信が育つ✨ …