HSC子育て

🌟ひといちばい敏感な子(HSC)子育て中 🌟アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 🌟HSC、行き渋り対応、子育ての軸を  手に入れられる、ELM勇気づけ講座開講中!  ➡️申し込みは、お問い合わせから☺️🌟管理栄養士

行き渋り、不登校 親がするといいこと5選

繊細っ子子育て中の方!
子どもが、園や学校に行きたくない!となった経験がある方は多いのではないでしょうか?

そんな時、親がするといいこと5選!

1 考え方を変える

学校は行って、当たり前。行くべき!
行きたくないなんて、わがまま、甘え!
⬇️
繊細な子にとって、集団生活、学校生活は疲れることも多い場所。

当たり前のことではない。
体を壊してまで、行くべき場所などない。
自分の気持ちを言える🙆‍♀️
学校に行きたくても、心がついていかないこともある、行けたらいいのに…でも行けない…ことも多い。
どこがわがまま、甘え?

いつまでも、わがまま、甘えと理解がないわからずやがいたら、境界線を引く。ぴっー

そして、行けたらいいのに…とういう気持ちを持っていることも多いので、すぐ行かなくてもいいよも違うんだろうなとも感じています。その場合、行くことができるようになるにはどうしたらよいか、そこを一緒に考えていくのが大切です。

2 子どもの心を整える

家庭ではなるべくもめないようにする。
美味しいご飯作りなども。
子どもへの声かけ、聴き方大切です!

3 環境を整える(学校の先生達と相談しながら)

教室が行きづらい時は、別室登校なども検討。
友達とのことで相談がある場合も、学校側とできることがないか話し合い。

4 専門家に相談

園、学校との連携に専門家の意見は役立つことも多いです。
また行きたくない!の裏に、発達障がい、起立性障害などがある場合もあり、医療に繋がった方がいいケースもあるので、
その場合は医療と繋がることが大切です。

5 横の繋がりを作る

娘の壮絶な行き渋りと向き合っていた時、こんなに大変なのは自分だけじゃないか…孤独になった時、SNSを探すと自分と同じ経験をしている方がたくさんいて、繋がって話して、ひとりじゃない!と思えて元気が出ました。

不登校親の会にも参加したことがあるのですが、当時小1の親はうちだけで、何か合いませんでした😅

専門家、横の繋がりは相性もあるので、自分と合う!ところを見つけるのが大切!

子どもが行きたくないとなり、必死に無理やり連れて行こうとしたこともありました…焦って、慌てて…
でも親がしたらいいことをシンプルにして、あとは子どもがどうするか。
学校に戻るも🙆‍♀️今じゃない、もう少し先?🙆‍♀️
別の居場所に行くよ🙆‍♀️家でエネルギーをためる🙆‍♀️

今は学校へ🏫ひとりで起きて、元気に登校している娘。でもまた行きたくないってなったら、そうは言っても焦るかも…親がしたらいいことをシンプルにしたらいい!


1、2は、ひとりでは難しい💦分かっていてもできない…どうやったら…という方は、繋がってくださいね。
私は、アドラー心理学勇気づけで、考え方を変える、子どもへの声かけ方法を学び、親子の心が整っていきました。
5 横の繋がりも👇

友だち追加

🎁LINE5大プレゼント🎁

💛『HSCとは〜行き渋り対策』
PDF 30ページ
💛PDF解説+相談(Zoom)
💛勇気づけ体験(Zoom)
💛HSC子育て、行き渋り相談
 (Zoom)
💛HSC子育て、行き渋り相談
 グループLINEご招待! HSC親子交流も!

⭐️勇気づけ講座
(専用ホームページ)

hscelm.hp.peraichi.com

~☆~☆~☆~
行き渋りを乗り越えた実体験↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXDF6RBC