HSC子育て

🌟ひといちばい敏感な子(HSC)子育て中 🌟アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 🌟HSC、行き渋り対応、子育ての軸を  手に入れられる、ELM勇気づけ講座開講中!  ➡️申し込みは、お問い合わせから☺️🌟管理栄養士

認知の歪みを解消!子どもの自信と自己効力感アップ⤴

認知の歪みとは?
考え方、捉え方のクセの偏りのようなものです。
10パターンあります。

白黒思考(白か黒かはっきりさせたい完璧主義)

過剰な一般化(いつも起こると認識)

マイナス思考

結論への飛躍

フィルタリング(悪いことばかりを見てしまう)

感情に基づいた判断(自分の感情でものごとを決めつけてしまう)

過剰な拡大解釈、縮小解釈(大げさにとらえたり、良かったことは大したことがないと捉えたりする)

レッテル貼り

個人化と非難(自分のせいにしてしまう)

すべき思考

思いあたるものはありますか?
繊細さん、慎重に物事をよく考えるタイプは当てはまるものが多いのではないでしょうか🤔
全てが悪いわけではないですが、強くありすぎると生きづらさに繋がっていきます。

私はアドラー心理学の勇気づけ講座を学ぶことで、べき思考、マイナス思考、悪いところを見る、完璧主義などを大分緩めることができました😌

この中の
「結論の飛躍」について

根拠もないのに悲観的な結論を出してしまう。

娘が入学後にすぐ行き渋り、学校に行けない時期がありました。
結論の飛躍をしてしまったことがあります💦

このまま小学校にほとんど通うことなく、引きこもりになってしまうのではないか…

何を根拠に⁈という感じですが、あまりに早い行き渋りに…ぐるぐる考えていた時期がありました。

そんな時は、証拠を探せ!!

そう考える証拠は?

入学後行き渋って、不登校、将来引きこもりになる証拠…事例…
自信、自己肯定感、自己効力感がずっと低ければ、起こりうるかもしれない…

逆の証拠は?
入学後行き渋って、将来引きこもりにならない証拠。
不登校経験があり、その経験をプラスに変えて社会で活躍している方はたくさんいます。

親の関わりが、子どもの自信や自己肯定感、効力感を奪うような関わりにならないように!

考え方が偏った時は、冷静に、客観的に証拠探しを!

その後、学校に少しずつ少しずつ慣れていきました。

~☆~☆~☆~
偏った考え方が変わった!良いところに目を向けることができるようになった!
子どもの自信、自己効力感、自己肯定感アップ⤴
アドラー心理学勇気づけ講座体験はこちらから👇


友だち追加

🎁LINE5大プレゼント🎁

💛『HSCとは〜行き渋り対策』
PDF 30ページ
💛PDF解説+相談(Zoom)
💛勇気づけ体験(Zoom)
💛HSC子育て、行き渋り相談
 (Zoom)
💛HSC子育て、行き渋り相談
 グループLINEご招待! HSC親子交流も!

⭐️勇気づけ講座
(専用ホームページ)

hscelm.hp.peraichi.com

🌟4月26日勇気づけ講座12章、最終章「勇気づけをする」+HSC子育て、行き渋り相談

~☆~☆~☆~
行き渋りを乗り越えた実体験↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXDF6RBC