2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
アドラー心理学勇気づけ講座、受講者さまのお声を いただきました 受講しようと思ったきっかけ 子どもとの関わりに悩んでいるため makiの印象は?その他 好印象アドラー心理学を生かした具体的な子どもとの関わり方を学びたい。 みなさん同じように悩みなが…
管理栄養士まき の簡単お化けのお菓子👻🍌一緒に作って、食べて、仮装して遊びませんか😊?無料 10月31日(木)15:15〜16:15LINE友だち追加で👇https://lin.ee/BANZ1lv🎁LINEプレゼント🎁💛『HSCとは〜行き渋り対策』PDF 30ページ 💛 いつでも相談できるグループLINEご案内 …
娘がSHEINで買った面白いピン!! 怒りマーク、涙マークピン。怒りの本当の気持ちは悲しみ。(だったり他の感情。)アドラー心理学勇気づけで学んだ、怒りの一次感情についてを思い出しました。 ハロウィンのピンのようですが、密にアドラーピンと呼んでいま…
今年はずっと暑かったですが、ようやく秋らしくなってきましたね。 秋、いろいろなところで秋祭りやマルシェ。子どもの集団が苦手な繊細娘。 行ってみようかと話していても、直前で行きたくない…先に私が下見したり、美味しそうな食べ物があるよと話したり。…
繊細っ子育児、イライラモヤモヤ、子どもにうまく伝わらない そんなことはありませんか?アドラー心理学を学び、イライラモヤモヤした時の考え方、対処方法、子どもへ伝わる伝え方など身に付きましたが、 いつもうまくいくわけではありませんそんな時おすす…
子どもの国語の教科書に心に響く詩が載っていました。⬇️ ぼくが ここに まど・みちおぼくが ここに いるとき ほかの どんなものも ぼくに かさなって ここに いることは できないもしも ゾウが ここに いるならば そのゾウだけマメが いるならば その一つぶ…
癇癪、行き渋り、不登校などで悩んだことはありませんか? 行き渋りで悩んでだ私が学んで良かったのは、アドラー心理学勇気づけ!!10月8日はアドラー心理学勇気づけ講座9章「自分のよさを再発見する」を開講しました。 みんなで自分の良さ、相手の良さを…
私がアドラー心理学と出会ったのは、4年前、繊細な登園行き渋りの時でした。子育て講座いろいろ調べて、話を聞いたり、実践もしたり。 その中で、内容も繊細っ子の子育てに合っているなと感じ、価格も良心的なアドラー心理学勇気づけ講座を学ぶことを決めま…
親の思いと子どもの気持ち 親 行ってほしい!挑戦してほしい!やってほしい! 子ども 行きたくない。やりたくない。 これよくありますよね。繊細っ子子育てしている方は、何度も経験しているのではないでしょうか。2つとも、どちらも大切です。バランスも重…
まだ暑い日が続きますが、10月になりましたね。 LINEプレゼント、講座体験などサービスメニューを少し変更したので、ご案内!!LINE友だち追加でLINEプレゼント『HSCとは〜行き渋り対策』PDF 30ページ いつでも相談できるグループLINEご案内 親子で交流で…