HSC子育て

🌟ひといちばい敏感な子(HSC)子育て中 🌟アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 🌟HSC、行き渋り対応、子育ての軸を  手に入れられる、ELM勇気づけ講座開講中!  ➡️申し込みは、お問い合わせから☺️🌟管理栄養士

HSC 身に付けたい力

HSC(ひといちばい敏感な子)行き渋りや不登校で悩むことも多いのではないでしょうか。
できていないことではなく、できていることに目を向けるのが大事!

な上で、身に付けたい力!この力が身に付くと、行き渋り、不登校解決の糸口になるのではと感じます。
身に付けることができるよう目を向けていきたいところです👀

1 スルー力

繊細っ子は、敏感にいろいろなことを受け止めます。
嫌な言動、行動も裏には違う意味があるかも、そうではなくても、気にせずスルー。

境界線を引く、スルーすることができるようになると楽に生きれるようになります。

2 捉え方を変える力

大げさに考えてしまう(不安など)→そこまでではないかな

自分は〇〇ができない…→こんなこと、あんなことができる!とできることを見て自信を持つ。自己肯定感⤴

ピンチ→チャンスに捉える

3 聴く力

繊細っ子は、人の気持ちが良く分かり、「聞くこと」はしっかりできることが多いと感じます👂

「聴く」くは、相手の話に相槌をうつ、繰り返す、質問をするなど相手の話に興味を持っていることを示す。ここは難しいことも。

話す力!も言いたいですが、繊細っ子は、自分から話すのは苦手なことが多い💦
でも自分から話さなくても、話したい人、話かけてくれる人はいる!聴くができるようになると会話はいい方向に!
話すより聴くができる人の方が少なかったりします。

4 ヘルプを出す力

自分から話すのが苦手でも、困った時ヘルプを出すことは大切!

迷惑かなと色々考えすぎず、人は頼られると嬉しいから聞いてみようとなれるといいなと思います☺️


子どものできていることに目を向けるも大切ですが、それだけではなく
今子どもが身に付けたらいい力って何だろうと考えてみるのも大事!!


〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜
この大切な力、大人も難しかったりします。
まずお母さんから、ワークを通して身に付ける!
ことができる
アドラー心理学勇気づけ講座体験
こちらから👇

友だち追加


LINE友だち追加で⬇️

🎁LINE5大プレゼント🎁

💛『HSCとは〜行き渋り対策』PDF 30ページ
💛『HSC子育てお悩み解決に向けて』動画
💛 講座体験500円割引 1000円⇒500円
💛 個別相談500円割引 
  1000円⇒500円
💛 親子で交流できるグループLINEご案内