HSC子育て

🌟ひといちばい敏感な子(HSC)子育て中 🌟アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 🌟HSC、行き渋り対応、子育ての軸を  手に入れられる、ELM勇気づけ講座開講中!  ➡️申し込みは、お問い合わせから☺️🌟管理栄養士

食べ物好き嫌い対策

子どもの好き嫌い、よくありますが、(舌にある味を感じる味蕾が、大人より子どもの方が数が多く、味に敏感)
特に敏感っ子は、食べて欲しいと思っても、食べ物の食感が嫌だったり、こだわりがあったり、悩むことも多いのではないでしょうか。

繊細、敏感な娘も、これ嫌あれ嫌…せっかく作ったのにとイライラすることも…

そんな時やってみて!好き嫌い対策5選

1 食べ方の工夫

野菜は小さく刻んで混ぜ込む。
→離乳食作りの時などよくやりました。今もよくやります!ピーマンとかね🫑
小松菜も。でも最近小さい小松菜ない方がいいと…💧

目玉焼き、ゆで卵の白身が嫌…混ぜても、白身のすじみたいなの嫌…白身のところにも、調味料かけたら美味しいけど💦
卵焼きは🆗スクランブルエッグで、ケチャップかけたら🆗ゆで卵もつぶして、ポテサラにしたら🆗
卵料理は何でも好きな私からしたら、え〜という感じですが…
形や調味料を変えると大丈夫なようです。

ブロッコリー🥦もできたては🆗冷めたら🆖
茹であがりにマヨネーズは確かに、かなり美味しい。
野菜でも美味しいのは食べます。味に敏感…

2 自分で作る!

野菜とかも自分で栽培すると一味違いますよね。
学校で作ったトマト🍅は美味しいとよく食べていました。

ガチャで出てきたミニバジルも植えかえて立派に🌿
ピザやパスタに入れて完食。

料理も一緒にして、自分で作ると嫌いな野菜も食べたりします。

3 栄養について語る

管理栄養士なので、食べない食べ物の栄養素について少し語ります笑
その結果、髪のセットに時間をかけるオシャレ女子、髪に良いミネラル豊富な、ワカメ、もずくは食べるようになりました。

全部がこの作戦は効きませんが😅

4他で補う

小松菜もきのこ類も食べて欲しいですが、ビタミン、食物繊維など他でも補えます。工夫しても、あまりだったら、無理せず他で補う!

5 食べている物に目を向ける!

これは、食べないことにイライラしなくなる対策。
少しでも苦手な物を食べたら👏
でも今すでに食べている物にも注目!

できているところ、あたりまえに目を向けると勇気づけでも出てきますが、今食べられている物に目を向けて、認める声かけを!

HSCと給食。
1年生の時は、行き渋りもあり、コロナ禍黙食の中、教室で給食が食べられず別室で食べていたこともありました。そこから別室卒業、行き渋りもなくなり、嫌いな物が出た時も頑張って完食しているようです。

外で頑張っている分、家では色々言いたくなることも。

頑張っていること、頑張ろうとしていることを見ていきたいです👀

好き嫌い、こんな対策しているよ!食べ物の困り事などあれば、教えてくださいね☺️