HSC子育て

🌟ひといちばい敏感な子(HSC)子育て中 🌟アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 🌟HSC、行き渋り対応、子育ての軸を  手に入れられる、ELM勇気づけ講座開講中!  ➡️申し込みは、お問い合わせから☺️🌟管理栄養士

不登校対策

 
不登校の小中学生は過去最多の約29万9千人。前年度比22・1%の大幅増。在籍する児童生徒の3・2%が不登校。学校内外の専門機関に相談していない児童生徒も過去最多の約11万4千人。

 今回の結果を受け、文科省はこども家庭庁と連携して、不登校といじめ対策の「緊急加速化プラン」を策定。一部は今年度中から実行に移す。

 プランでは例えば、不登校で学びにつながっていない子どもを支援する地域拠点の強化などを前倒しで行う。

              【新聞の記事より】
 
昨年2022年度…娘も学校行き渋り大変でした。
遅刻早退…別室登校、体調不良からの欠席(精神的、行き渋りからきている体調不良もあり)は、不登校にカウントされていないとなると…

 行き渋りも入れると、数字はもっと跳ね上がるのではないでしょうか。

 

 昨年の新聞で、教室つらい子に安らぎ部屋があるという記事がありました。埼玉県戸田市
 小学校内の空き教室に安心して学べる場!
ぱれっとルーム!
気が向けば通常学級の授業をオンラインで受けられる。見守り役の「スクールサポーター」もいる。
 ルームに通い始めたことで通常学校の授業に出席できるようになった児童もいる。

 学校が全てではない。学校に行くことがゴールでもない。

 でも学校に、教室に行きたくても、行けない、何かプランがあったら、きっかけがあったら、行けるようになる子ども達は増えるのでは。

 専門機関に相談しやすい体制も整うといいのでは。

 学校外の居場所、学びの支援も大切。
 学校内での居場所支援も整えば…!

 学校内空き教室に、このようなルームがあれば…!そこで学んだり、友達と交流をとったりできれば…!寄り添う専門の先生がいれば…!

 これまで行き渋りを乗り越えてきたのは、教室以外の別室、寄り添ってくださる先生の存在がかなり大きかったと感じています。
 
「緊急加速化プラン」学校内の居場所と、寄り添える専門の先生の充実、このあたり入れてください😌

 戸田型オルタナティブプラン👇理想です!https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/life/134180_281258_misc.pdf




 我が家の実体験に基づく行き渋り対策👇
 「HSC子育て 行き渋り対策」
コメント、レビュー励みになります😌

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXDF6RBC