HSC子育て

🌟ひといちばい敏感な子(HSC)子育て中 🌟アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 🌟HSC、行き渋り対応、子育ての軸を  手に入れられる、ELM勇気づけ講座開講中!  ➡️申し込みは、お問い合わせから☺️🌟管理栄養士

HSCと場面緘黙

以前の記事で紹介したYouTube動画「子育てハッピーアドバイス著者明橋大二先生に聞くHSPと HSC」

https://m.youtube.com/watch?v=7Kmn7vpt5Og


でHSCと場面緘黙の関係性についても、話されていました。

 HSCと場面緘黙、関係することも多いのではとのことです。場面緘黙は、色々な背景があるようです。発達障がい、HSC…HSC的な場面緘黙が多いのではないかと話されていました。
場面緘黙については、かんもくネットを調べると詳しくのっているようです。

 娘が場面緘黙傾向なので、かんもくネット、場面緘緘黙の本を何冊か読みました!

 まず最初に読んだのがこれ⬇️

なっちゃんの声ー学校で話せない子どもたちの理解のために

新品価格
¥1,760から
(2022/8/16 10:48時点)

 場面緘黙の子が、学校ではどんな様子で、どんな気持ちかが分かる絵本です。場面緘黙を知ってもらうための本です。かわいい1年生のなっちゃんという女の子が出てきます。

 次に読んだのがこれ⬇️

どうして声が出ないの?: マンガでわかる場面緘黙

新品価格
¥1,650から
(2022/8/16 10:49時点)

 絵本に出てきたなっちゃんが、登場!最初は漫画で、子どもでも読みやすいです。そしてこの漫画、希望が湧いてくる内容でオススメです。どうして声が出にくいか、どうしたら良いか分かりやすくまとめてあります。

 『場面緘黙の症状をもつ子どもの約30〜50%に、軽い「ことばの課題」がからんでいると言われています。軽い吃音や発音しにくい音があると子どもがいます。』

  軽い吃音あります。HSC、場面緘黙傾向、吃音⇆不安、慎重、敏感な気質だなと思いました。色々注目しすぎない方が緩んでくるような気もしています。吃音は、私が早口ガミガミ🙅‍♀️ゆっくり話すのが🙆‍♀️子ども1人1人違うので、どういう関わりが良いかは試行錯誤ですね。

 最後に読んだのがこれ⬇️

イラストでわかる子どもの場面緘黙サポートガイド: アセスメントと早期対応のための50の指針

新品価格
¥2,640から
(2022/8/16 10:51時点)

色々な症例や関わり方の工夫がのっています。話さなくて良い状況を作りすぎるのも良くないんだと思いました。

 かんもくネットで『「発話」の進展にとらわれず、「不安の軽減」「自信」と「人との交流」に注目すべきである。』とありました。
  
 HSC、場面緘黙もあまり知らなかった年中の時くらい、話そう!話そうと言っていました…🆖でした💦
 大きな声で挨拶でなくても、手を振ったり、会釈も🙆‍♀️だったなと今では思います。
 
 無理に話させようとするのでなく、かといって話さなくて良い状況を作りすぎるでもなく(何か難しいですが😅)できそうなところから少しずつ👣自信をつけていく!人との交流大切ですね♡


〜私の電子書籍🍀
ブログでこれまで書いてきたこと、HSC子育てについて、実体験に基づく行き渋り対策をまとめています!↑HSCと場面緘黙についても書いています。

「HSC子育て 行き渋り対策」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXDF6RBC

[